難関有名私立高校を目指す
小学生・中学生の親御様へ
塾を探す理由は、お子様ごとに違います
1.無料体験授業で学習カウンセリング
2.お子様に合わせた学習の戦略を確認
3.一緒に志望校合格を目指しましょう
小学生からの早期対策なら
★4年生・5年生★
◎ 小学3・4年生からの『9歳の壁』対策
◎ 小学5年生から始める『中1の壁』対策
◎ 小学生から始める『難関高校受験』対策
塾選びは人生の選択
だから、こんな塾を探している方に来てほしい
◇ 子どもに合った学習法を教えてくれる塾
◇ 子どもに合った進路指導をしてくれる塾
◇ 大学受験の先まで一緒に考えてくれる塾
定期テスト対策
Z会の『定期テスト対策』専用のテキストで学習してから、主要5科目の『学校のワーク』に取り掛かります。
各生徒は、学期の内申目標と主要5科目合計の目標点数を決めて、定期テスト2週間前には、『学校のワーク』は1周終わらせます。
そのため、『学校のワーク』の2周目、3周目の反復学習に加え、教科書の重要項目、プリントの復習、漢字・英単語の暗記、資料集・便覧のチェックなど、『どこから攻められても対応できる学力』を身に付けていきます。
埼玉県の県立高校は、中学1年生からの内申が必要です。県立トップ校、上位校を狙うのであれば、早期の取組みが必要です。
稲門個別アカデミーでは、浦和、浦和一女、川越、川越女子、所沢北高校などのトップ校、上位校を目指す生徒が多く、そのような環境で集中した学習が出来るよう、日々、指導をしています。

北辰テスト対策
年6回の学力テストとZ会のハイレベルテキストを使った講習会における学習を通して、主要科目の解法のテクニックを習得します。
中学3年生の7月以降の北辰テストについては、私立高校の個別面談に持参する必要があります。そのため、中学3年生の英語と数学を8月末までに夏期講習会で修了し、余裕を持った学力で北辰テストに臨みます。
その上で、北辰テストの過去問に実戦的に取り組み、高度な問題への対処法や受験の心得を身に付け、第一志望校での志望者上位を狙います。

難関私立高校対策
早稲田学院、早稲田実業などの難関私立高校の受験を見据えた早期学習対策として『プレミアムコース』を用意しています。
基本的には、中学2年生の3月末までに中学3年生の英語と数学をZ会の通常テキストで学習し、その後、中学3年生の4月からは、最高水準問題集と過去問に取り組み、9月からは小論文対策を並行して実施します。
また、併願校として、浦和、浦和一女、川越、川女を受験する生徒も多いことから、徹底した内申指導も実施しています。『難関私立高校を受験するから内申は必要ない。』という考え方では指導しておりません。
そのため、『プレミアムコース』に参加される場合は、既に相応の準備ができている場合を除き、中学1年生までのご入会をお勧めしています。

君だけの受験戦略
大手受験予備校で長年受験に関わってきた塾長が、学習法や目標設定・志望校選びまで、生徒一人ひとりに合わせた戦略で進学指導します。
受験対策として、定期テスト、北辰テスト、内申点の全てにおいて具体的な指導を行い、志望校の合格を目指します。
高い講師力
塾長・主任講師
塾長は早稲田大学政治経済学部経済学科卒。
塾長自ら主任講師を務め、主要5科目全ての指導にあたります。
講師陣
講師陣は塾長自慢の教え子たち。
主要5科目について高いレベルで対応し、生徒たちを指導します。
歴代の講師陣は、東京大学、埼玉大学、早稲田大学、慶應大学、東京理科大学、学習院大学、立教大学、東京電機大学、工学院大学など、難関大学、有名大学を現役合格。
地元の小・中学校の事情を踏まえた指導で、徹底した定期テスト対策・内申指導が人気です。

6年生・中学生のコース設定
小学6年生は、6年生のテキストを修了した生徒から中学生のテキストを学習します。
早期に中学準備を進めることで、『中1の壁』を克服し、難関高校や県立トップ校・上位校への受験対策が可能になります。


中学生は、定期テスト対策としてZ会のテキストを使用し、講習会のテキストでは公立の中学校では教えない事柄についても触れていきます。県立トップ校や難関私立校への早期対策を進めていきます。
高校入試に備え、内申指導、定期テスト対策、北辰テスト対策、過去問指導、私立高校個別面談指導、入試当日心得指導、志望校相談、進路指導、健康指導、メンタル指導、栄養指導など、高校入試に必要なあらゆる事柄について総合的、かつ具体的に指導します。


稲門個別アカデミーは、ハイレベル個別指導塾です。そのため、将来の大学進学の意思が無いお子様は入会できません。
また、主要科目に『2』がある場合は、入会を受付けないことがあります。
プレミアムコース
国立大学付属、県立トップ校、私立難関校・有名校を目指すお子様が対象です。
【国立志望校】筑波大付属、お茶大付属 他
【県立志望校】浦和、浦和一女、川越、川越女子 他
【私立志望校】早稲田学院、早稲田実業、慶応志木、中大付属、狭山ヶ丘(Ⅰ類)、川越東(理数)、星野共学部(S類)、星野女子部(Ⅲ類)、山村学園(SA) 他
チャレンジレベルコース
県立上位校、有名私立高校を目指すお子様が対象です。
※このコースは、原則、中学3年生の9月以降はご入会できません。
【県立志望校】所沢北、川越南、所沢 他
【私立志望校】狭山ヶ丘(Ⅱ類・Ⅲ類)、川越東(普通)、星野共学部(α選抜)、星野女子部(文理特進)、山村学園(EL)、白梅学園(特選国公立、特選文理) 他
アベレージレベルコース
県立中堅校、有名私立高校を目指すお子様が対象です。
※このコースは、中学3年生は入会できません。
【県立志望校】豊岡 他 【私立志望校】白梅学園(選抜)、山村学園(選抜) 他
教室と自習室
なぜ、多くの生徒たちが、他の塾を辞めて稲門個別アカデミーに入塾してくるのか?
こんな塾にお子さんは困っていませんか?
✔ 分からない問題が有っても質問できない
✔ いつでも自由に使える広い自習室が無い
【動画】自習室について


地域最高水準の学べる環境を提供します。
◇ 主要5科目すべてに質問対応します!
◇ 自習室やコピー機は自由に使えます!
【動画】授業や自習室の様子


6年生・中学生の時間割
小学6年生は、17:20~18:40。
帰宅すると夕飯に間に合います。
中学1年生、2年生には、部活が終わってから間に合う、18:50~20:10のクラスが好評です。
体力がついてきた中学2年生と受験を控えた中学3年生には、20:20~21:40のクラスが好評です。
6年生・中学生の学費・費用
個別指導の学習塾でありながら、リーズナブルな授業料の料金設定です。
コースにより授業料が異なりますので、無料体験授業のカウンセリングにてコースのご案内とご提案をします。
高校受験の合格実績

稲門個別アカデミーでは、特に進路指導に力を入れています。そのため、毎年、多くの生徒が有名進学校へ合格しています。
【2023年度の塾生合格実績】
川越 1名、川越女子 1名、所沢北理数 1名、所沢北普通 1名、市立川越 1名、入間向陽 1名
川越東普通 1名、狭山ヶ丘高校Ⅰ類 6名、Ⅱ類7名、Ⅲ類1名、星野女子文理選抜2名、山村学園特進EL1名、GL1名、西武台選抜Ⅱ2名、秋草学園SS1名、AG1名、拓大一特進1名、佐久長聖1名 他
【2022年度の塾生合格実績】
早稲田実業 1名、浦和一女 1名、川越女子 4名、所沢北 1名、所沢 1名
川越東理数 1名、川越東普通 2名、狭山ヶ丘高校1類 6名、3類 1名、星野女子3類 1名、文理特進 1名、山村学園特進SA 1名、白梅学園特選国公立 1名、特選文理 3名、進学文理 1名、細田学園特進H 1名、城西川越特進1名、聖望学園特進一般 1名、進学選抜 1名 他
【2016~2021年の塾生合格校】
浦和、川越、川越女子、所沢北理数科、所沢北普通科、川越南、所沢、豊岡、所沢中央
早稲田学院、慶応志木、中大付属、狭山ヶ丘、川越東、星野共学部、星野女子部、錦城、白梅学園、明学東村山、日大二高、拓大一高、西武台、山村学園、聖望学園、細田学園、文華女子、秋草学園、東洋女子 他。
塾生のその後の大学合格実績
【国公立大学】東京大学、埼玉大学、埼玉県立大学 他
【私立大学】早稲田大学、慶応大学、東京理科大学、明治大学、立教大学、学習院大学、中央大学、法政大学、日本女子大学、津田塾大学、東京電機大学、東京農業大学、工学院大学、学習院女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、獨協大学、明星大学、日本大学、東京経済大学、桜美林大学、日本社会事業大学、女子栄養大学 他
さらなる人気の秘密...
◎ 集団塾と同様な料金なのに面倒見が良い
◎ 授業の振替ができて部活動との両立が楽
◎ 子どもに合った受験戦略を立ててくれる
◎ 進学指導について丁寧に説明してくれる
◎ この塾なら子どもの心の成長が見込める
生徒が伸びる7つの理由
◎ 5科目全てを自分のペースで勉強できる
◎ 学校のワークでも授業中に質問ができる
◎ 安全確実に早く解けるテクニックを伝授
◎ 徹底した定期テスト対策で目標点を狙う
◎ 北辰テストの記述問題指導・作文の添削
◎ 教室や自習室が広くて、綺麗で、静か!
◎ コピー機が使えて問題をたくさん解ける
君に戦略はあるか?
✔ 大学進学を見据えた高校受験を考えたい
✔ 浦和・川越・川女・所北・所沢・川越南
✔ 通知表の内申や模試の偏差値を上げたい
✔ 中間期末350点・400点・450点
君には君の戦略と対策!
◎ 体験授業で君の弱点・問題点を徹底分析
◎ 君の夢や目標に合わせた個別の受験戦略
◎ 定期テスト・内申指導・北辰テスト対策

新所沢校の教室情報
お問い合わせ
04-2922-7711
受付時間
月~金 15:00~22:00
土曜日 10:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
(臨時休館有)
※講習会やイベントのある平日は午前中から営業します。
※年末年始、お盆は特別セミナーを除き休館日とします。また、日・祝日は、臨時で休館することがあります。
住所
〒359-1112
埼玉県所沢市泉町1842-17
堀木ビル
交通アクセス
新所沢駅から徒歩8分
所沢市元町から自転車8分
通塾する生徒の学校
稲門個別アカデミーには、所沢市内の小・中学校のトップ層・上位層の生徒が集います。
所沢市内の中学校
所沢中学校、向陽中学校、美原中学校、中央中学校、小手指中学校、南陵中学校、富岡中学校、三ヶ島中学校、狭山ヶ丘中学校
所沢市内の小学校
所沢小学校、清進小学校、明峰小学校、北小学校、上新井小学校、美原小学校、伸栄小学校、中央小学校、並木小学校、富岡小学校、中富小学校、西富小学校、南小学校、北中小学校、若狭小学校、宮前小学校
新所沢校からのお知らせ
冬期講習会キャンペーン!
入会金無料、本科生の初月授業料無料
詳しくは、新所沢校までお尋ねください。
新所沢校:04-2922-7711
定期テスト対策実施中!
一般的には、定期テストの結果を見てから学習塾を探し始めるご家庭が多いですが、成績が落ちてから学習塾に入るということはお勧めできません。
高校受験も大学受験も『先手必勝』です。未来を見据えて計画的に取り組んだ生徒が合格します。
ですから、今の成績を維持・向上させるために学習塾に入るというのが正しい姿ではないでしょうか。
稲門個別アカデミーでは、無料体験授業の前に無料カウンセリングを行います。その際、保護者または生徒本人が気付かない学習法の間違いや弱点を指摘し、今後の学習改善に向けた提案をします。
稲門個別アカデミーは、今の成績をもっと良くするために通う学習塾です。
ただいま、定期テスト対策実施中です。
お気軽に、ご相談ください。