『稲門』に込める想い
『稲門』とは、早稲田大学の卒業生を示す言葉です。
早稲田大学政治経済学部を卒業した創業者が、早稲田大学の理念である『進取の精神』を受け継ぎ、次代を担う人材の育成を当塾の使命としました。
「高い目標を掲げる生徒一人ひとりに寄り添い、その可能性を最大限に引き出すこと。」それが私たちの約束です。
高校・大学への高い合格実績は、創業者が大手大学進学予備校で合格判定や進路指導に18年間携わってた経験をもとに、『稲門』の名にふさわしい教育を実践している証です。
さあ、あなたも稲門個別アカデミーで、未来への扉を開きませんか。
自立心の育成
稲門個別アカデミーが目指すのは、単なる知識の伝達ではありません。
私たちは、生徒が「自らの力で未来を切り拓く」ための土台を築きます。
それは、困難に立ち向かい、自ら考え行動できる、確固たる自律心の育成です。
お子様の未来を築く
独自の指導法により、生徒自身が学びのエンジンを自ら始動させ、知的好奇心を持って学習することを促します。
Z会のテキストによるハイレベルな個別指導、親身なサポート、万全の受験戦略 、精神的な成長までを見据えた温かなサポート。
これら全てが融合し、確かな合格実績へと繋がっています。伝統と実績に裏打ちされた確かな指導で、お子様の未来を、ご家庭と共に創造します。
学齢に応じた指導方針
小学部では、高校受験に向けた早期学習を開始します。将来受験する高校の志望校を想定して学習に励んでいる生徒もいます。
中学部では、多くの生徒が通知表の主要5科目が『4』以上で、難関私立高校、県立高校トップ校・上位校を受験します。
高校部では、国公立大学、早慶上理、GMARCHを目指して学習しています。
オンライン高校部では、全国の高校生を対象にコーチングを通した「伴走型指導」で大学受験の個別管理を実践しています。
そして、大学に合格した生徒たちの中から、優秀な生徒を講師として迎い入れ、生徒の皆さんの指導にあたっています。
稲門個別アカデミーは、多くの生徒が遠方からでも通塾してくる、上質な学習環境が整った個別指導塾なのです。

小学生からの準備
小学5年生からは、高校入試に備え、中学入学時からスタートダッシュができるよう、自立型学習法の学習習慣と日本語力や計算力といった基礎学力を身に着けます。
難関私立高校を目指す生徒については、飛び級を認め、中学3年生の4月から高校の過去問に挑戦するように、小学生の段階から計画します。
中学生への指導
定期テスト対策としてZ会のテキストを使用し、講習会のテキストでは公立の中学校では教えない事柄についても触れていきます。県立トップ校や難関私立校への早期対策を進めていきます。
高校入試に備え、内申指導、北辰テスト対策、過去問指導、私立高校個別面談指導、入試当日心得、志望校相談、進路指導、健康指導、メンタル指導、栄養指導など、高校入試に必要なあらゆる事柄について総合的、かつ具体的に指導します。
必要に応じ、親子での勉強会も実施しています。
難関私立高校を目指す生徒については、中学3年生の4月から難関高校の過去問に挑戦します。
目標高校
【県立高校】浦和、浦和一女、川越、川越女子、所沢北理数科、所沢北普通科、川越南、所沢 他
【私立高校】早稲田学院、早稲田実業、慶応志木、中大付属、狭山ヶ丘、川越東、星野共学部、星野女子部、錦城、白梅学園、拓大一高、山村学園、聖望学園 他
目標大学
【国公立大学】東京大学、一橋大学、東京工業大学、お茶の水大学、電気通信大学、東京学芸大学、埼玉大学、横浜国立大学、東京都立大学、埼玉県立大学 他
【私立大学】早稲田大学、慶応義塾大学、東京理科大学、明治大学、立教大学、学習院大学、中央大学、法政大学、青山学院大学、日本女子大学、津田塾大学、東京女子大学、東京電機大学、芝浦工業大学、工学院大学、東京農業大学、武蔵大学、武蔵野大学、日本社会事業大学、女子栄養大学 他
教育方針
指導理論
選ばれる3つの魅力
私たちの5つのお約束
新所沢校のご案内はこちら >>
小学4年生・5年生のコース詳細はこちら >>
小学6年生のコース詳細はこちら >>
中学生のコース詳細はこちら >>
授業の取り方についての詳細はこちら >>
学費・費用の料金体系の詳細はこちら >>
保護者の声についてはこちら >>
よくある質問についてはこちら >>
ご質問・ご相談はこちら >>

04-2922-7711
受付時間
月~金 15:00~22:00
土曜日 10:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
(臨時休館有)
※講習会やイベントのある平日は午前中から営業します。
※年末年始、お盆は特別セミナーを除き休館日とします。また、日・祝日は、臨時で休館することがあります。