個別指導学習塾で自立型学習法が成功する3つの理由

子どもの学習習慣は一朝一夕には身に付かない

子どもの学習習慣は、一朝一夕には身に付きません。

そうは言っても、個別指導学習塾へ相談にいらっしゃる方は、 子どもに学習習慣を身に付けさせることができなかった場合が多いのです。

中学3年生の12月に来られても

今までで一番手ごわかった例としては、 中学3年生の12月頃になって、「ウチの子、どうにかなりませんか?」という相談を受けたケースです。

もちろん、学習塾に通ったことなども無く、親が「なんとかなるだろう。」と思い込んでいたところ、私立高校の優遇推薦さえもらえず、志望校が決まっていない状況でした。

結論から言えば、「現状の学習状況によります。」という答え方をしますが、そこには何の希望もありません。親が、ただ、高校に入れたいだけなのです。

これでは、子どももかわいそうです。

15年間、人として生まれてきた目的を探索する機会を、親が与えなかったのです。

どうでもいい高校選びをして入学しても、すぐに不登校になってしまうのは目に見えています。

子どもの進路を考えないで良いということは無い

多くの場合、「子どもをのびのびと育てたかった」という決まり文句が出てきます。

それは、『子どもの意思を尊重すること』と『親が教育を放棄すること』を混同しているということです。

親は、人生の先輩として子どもを導く責任があります。その上で、子どもに人生の意味を自ら考えさせる機会を与えるべきです。

学習習慣は幼児期から身に付けるもの

学習習慣は幼児期から身に付けさせるのが一番です。

学習することが生活の一部になってしまえば、「勉強しなさい」と言う必要はありません。

『知らないことを知ることの楽しさ』『発見の喜び』を得るための時間を日常生活の一部に設けるのです。

それには、テレビの話題でもゲームの話題でも結構です。親子が会話できる時間を取ることです。 できればお父さんも参加してください。

ゲームの話題はお父さんの方が得意ではないでしょうか。 テレビの話題でもゲームの必勝法でも『物事について考えるキッカケ』はあるのです。

自立型学習法を身に付けるための3つのポイント

以前、こんな質問を受けました。

「どんな躾け方をしたら、自分から勉強のできる子になるんですか?」

確かに、お行儀や所作について躾けは必要だと思いますし、 私も家内も気を付けています。

しかし、勉強に関して言えば、 私は、自分の子どもに「勉強しなさい」と言ったことは一度もありません。

それでも、我が家の3人の娘たちは、『自立型学習法』を身に付けてトップクラスの成績を修めています。

それは、なぜでしょう?

理由は、次の3点に集約されるのではないでしょうか。

1.勉強することが生活の一部になっているから

人生は、一生勉強です。親がこの姿を見せている限り、子どもは「それが普通のこと」と思います。

2.自分に必要だと思うことを自ら学習するから

あることができなかったときに、なぜそれができなかったのか、親子で話し合う時間を持つようにしています。その中から、子どもが自分で必要だと思うアクションを決めて実行しています。

3.良い意味でのライバルがいて、切磋琢磨しているから

「類は、友を呼ぶ」と言いますが、一人でも良いライバルがいれば、お互いに切磋琢磨していきます。

稲門個別アカデミーにはトップ層・上位層の生徒が集う

ある程度学習習慣が身についている、または、これからシッカリした学習習慣を身に付け、自分で決めた志望校に合格したい。

そんなトップ層・上位層の生徒たちが集結して、当たり前のように学習する学習塾。
それが、稲門個別アカデミーです。

イメージキャラクター

ハイレベル個別指導学習塾の稲門個別アカデミーでは、無料体験授業を随時受付けています。

監修者プロフィール
プラチナム受験マイスター
小林塾長

早稲田大学政治経済学部経済学科卒。
大手大学受験予備校の代々木ゼミナールで18年間職員として在籍し、この間、約5000万人の模擬試験の合格判定に関わる。
現在、プラチナム受験マイスターとして、ハイレベルな個別指導の学習塾である稲門個別アカデミーを経営し、高校受験、大学受験の指導にあたる。

株式会社コミュニティー&スクール 代表取締役
こどもの教育を考える親の会 代表
所沢稲門会(とうもんかい) 会員

02.個別指導学習塾の教育理念と特徴
個別指導学習塾の進学指導