学力偏差値アップ実践編

学力がアップすれば、学力偏差値は確実にアップするでしょうか。

答えは、「NO」です。

受験における学力偏差値というのは相対評価です。

受験生全員が学力を伸ばしているのは当然のことですから、
みんなと同じペースで学力を伸ばしていたら、学力偏差値は変わりません。
このペースを上回った者は学力偏差値が上昇し、
このペースを下回った者は学力偏差値が下降します。

4月に同じ学力偏差値だった100人全員が、
入試本番まで同じ学力偏差値でいることは有り得ません。

春先の合格判定は当てにならないのです。

受験生が受ける模擬試験の成績を時系列で並べてみると、
学力偏差値がアップダウンを繰り返す様子が多くみられるのではないでしょうか。
その度に、親子で一喜一憂し、親としては先行きに不安を抱えるものです。

一番の問題は、受験生によって学力向上タイプが異なるということです。
学力向上のスピードが個人によって異なるために模試ごとに順位が変動し、
その結果として、相対評価としての学力偏差値がアップダウンするのです。

学力向上タイプは、大きく2つに分類されます。

1.女の子に多い 『コツコツ先行逃げ切り型』
1年生の頃から頑張って、上位集団をキープしたまま受験を迎えます。
『短期集中後半追い上げ型』の猛追撃を受けるので
受験期後半に学力偏差値が低下することもあるでしょう。

2.男の子に多い 『短期集中後半追い上げ型』
夏期講習あたりから馬力をかけて、集中力で一気に追い上げます。
ある程度基礎力がある受験生なら、一発逆転で志望校に合格しますが、
10月位までは、合格ラインが見えずに焦ることもあるでしょう。

理想としては、
受験回次ごとの学力偏差値の上下の変動が少なく、
受験本番に向けて着実に上昇カーブを描いている推移が望ましいのですが、
どちらのタイプにも一長一短があり、親も本人も安心できないですね。

それでは、
安定して学力偏差値を上げるためには、どうしたら良いでしょうか。

それは、受験戦略の一環として、
どちらの学力向上タイプにも効果が期待できる学習計画を立てることです。

古典的な学習計画法ですが、
最も安心して学力偏差値の向上が期待できる学習計画法をご紹介します。

『3段ロケット型学習計画法』 です。
この学習計画法は、大学受験にも高校受験にも適応できます。

一番の特徴は、
速いタイミングで学力偏差値を一定レベルまで押し上げ、
その後着実に成績を上げていくことができることです。

『短期集中後半追い上げ型』の受験生には、
少し早めのスタートを切ってもらうことになります。

『コツコツ先行逃げ切り型』の受験生には、
途中からギアチェンジをして、中だるみを防止します。
結果として、『短期集中後半追い上げ型』受験生の猛追をかわします。

第1期 苦手克服期
苦手を克服し底上げを図ることで、基礎固めをします。
総合力が上がるので、ある程度まで学力偏差値が一気に上昇します。

◆2年生の春休み
・1年~2年生の総復習問題を解いて、苦手なところをあぶり出す。

◆4月~6月
・苦手なところを集中的に基礎から見直して、総合力を高める。

第2期 応用実践期
応用力・実践力・スピードを身に付け、得点力をさらにアップさせる。
安定した学力偏差値を維持しながら、着実にポジションを上げます。

◆7月~8月
・応用問題や志望校の過去問に挑戦し、
応用力を養うと共に、合格に足りない部分の確認をする。

◆9月~12月
・多くの問題を解き、実践的な解法のセンスを養うとともに、
試験時間を意識したスピード感を養う。
・11月頃には、インフルエンザの予防接種を受けておく。

第3期 受験体制完成期
最後の仕上げは合格力のアップです。
受験本番に向けて、万全な体制を整えるためのあらゆる努力をします。

◆1月~入試本番
・志望校の過去問を時間を計って解いてみる。
・年末までに手を付けた参考書や問題集の読み返しをして、
忘れているところや解けない問題の反復学習をする。
気が散るので、新しいことには手を出さない。
・『夜型』タイプの生活の受験生は、『朝方』のリズムに切り替える。
・ビタミンC、良質のタンパク質、睡眠を十分にとり、健康管理に努める。
・試験当日の同じ時間に合わせて、受験会場の下見をする。

全期間 日課として行うもの
◆毎日
・暗記物については、時期に関係なく繰り返し覚えるようにします。
反復学習をする時間を毎日の学習時間の中に盛り込みましょう。

これらの学習段階はどれも大事ですが、
第1期の工程をしっかり実行し、夏までに体制を固めましょう。
これに成功すれば、早い段階で巡航高度(目標とする学力偏差値)に到達し、
その後の学力偏差値の推移を安定的に維持、または、向上させることが出来ます。

鉛筆

ハイレベル個別指導学習塾の稲門個別アカデミーでは、無料体験授業を随時受付けています。